
【スマートフォンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く 2本指タップ
テキストスキップ 3本指タップ
【パソコンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。
共有URL
埋め込みコード
公開日時
2025/08/30 06:25:04
総シーン数
14
作品説明
※はじめに…… このノベルはChatGPTやGeminiなどの 生成AIをフル活用して作られています。 【読了目安】 1話5分ほど×全6話=30分程度 【作品紹介文】 始まりは、ひとつの『告白』だった。 そこに芽生えたささやかな『希望』は、 後に訪れる『喪失』に揺さぶられ、 抗えぬ『変化』へと呑み込まれる。 それぞれの願いを胸に挑む『決戦』。 そして運命は、新たな『四季』へと続いていく…… 第1話:告白 第2話:希望 第3話:喪失 第4話:変化 第5話:決戦 第6話:四季(エンドロール)
タグ
【のべるちゃんチャレンジ2025参加作品】 、学園 、SF 、【完結】 、ゲーム性無し 、ドラマ 、短編
13: 御虎子 : 10/11 12:44:32 ID:ontorako
まりかさん、コメントをありがとうございます。 なるほど『ぼくらの』ですか。 確かに、ひたすら漂う絶望感は あの作品にも似ているかもしれません。 ジャス庫に入っている素材のみでノベルを作ろうとすると あまりSF作品に向かないような気がしたので いっそ戦闘シーンなどは全部カットしてみた というのが理由の一つだったりします。 AIについては、すごく雑な文章を生成AIに食わせて 出てきたものから使えそうな部分と使えない部分を選別して ある程度整えたものを再度AIに食わせる という形で使ってみました。 考えが詰まっている時の突破口にはなりますが…… 個人的な感想としては、 AI頼りというのは必ずしも褒められたものではないですねぇ。
12: まりか : 10/09 20:47:21 ID:536131339
読ませて頂きました!謎の敵に理不尽にも立ち向かう少年少女達……エヴァとかぼくらのを愛読していた身としては大好物すぎる内容です(´⊙ω⊙`)!最後まで展開が気になって一気に読んでしまいました。 AIを使って書かれたということですが、演出など凄くキレイに落とし込めていたと思います!メインの2人のやりとりはとても儚いながらも美しく、エンドロールのあの一文では胸が締め付けられる思いでした😭素敵な作品をありがとうございました✨️
11: 御虎子 : 09/27 19:39:12 ID:ontorako
コメントをありがとうございます。 この作品のテーマは『絶望』なのかもしれません。 少女の願いも、少年の決意も、 巨大な"うねり"の前では全てが無力という…… ところで、リセット症候群さん。 のべチャレ参加作品それぞれに 丁寧にコメントして巡ってますよね。 本当に、お疲れ様でございます。
10: リセット症候群 : 09/27 11:10:11 ID:996373738
読んでいる途中「ハッピーエンドで終わってくれ……!」と何度も思うほど、切なくて感動的な物語でした。ただでさえハルちゃんの最期の戦いで胸を痛めたのに、エンドロールの7号で絶望しました。幕僚長が大人として良い人だったのがせめてもの救いですね。
9: 御虎子 : 09/01 12:57:52 ID:ontorako
凪詩さん、コメントありがとうございます。 人型の決戦兵器となると、どうしても紫色のアイツとイメージがダブりそうなので避けました。 戦闘機のようなものにしたかったので、シルエット的には、マッコウクジラ、ボブスレーのソリ、マブチの水中モーターみたいな形状で、それが超能力的な反重力でフワフワ浮いているという…… いや、それどんな生体兵器やねん、と自分でツッコミ入れてます。 この世界の未来は、作者の心と同様に 破滅と崩壊へ向かっています。

8: 凪詩 : 09/01 07:43:17 ID:637717011
人型の兵器ではないところが、なんとも不気味で好きです。 この世界がどうなるって行くのかとても気になってしまいます。 (T ^ T)
7: 御虎子 : 08/30 10:47:14 ID:ontorako
のきとさん、いらっしゃいませ。 毎度ありがとうございます。 最後に作品を公開してから1年以上が経過してしまいました…… 悩み抜いた末、『最低限の演出を最大限に活かすにはどうすべきか』というコンセプトで作ってみたのが本作です。 のべるちゃんのBGM素材は名曲揃いなので、ゆっくりと音楽を聴いてほしかったというのもありますね。 物書きではない私では文章力が足りないので、生成AIに頼ってみたのですが…… う〜ん、クセが強い…… 世の中のSF作品はヒーローものや恋愛ものに偏りがちな気がしたので、とことん救いのない絶望的な物語にしてみました。 作者自身も救いようのない人間ですからね。
6: のきと : 08/30 01:41:18 ID:nokito129
……油断してました… 御虎子さんといえばヌルヌル動く神演出にコメディタッチギャグタッチの作品が多いイメージだったので…イヤ、でも以前アイちゃんで泣かされたからなあ… 何とも胸にズーンとくるお話でした。 諸々削ぎ落として削ぎ落としてこの形にされたんでしょうか。 抑えた演出が逆に話に引き込まれる効果になってる気がしました。BGMも各シーンに合っててすごく良かったです。 ジン視点で見る物語がなんとももどかしいような切ないようなやるせないような気持ちになりました。何か一本映画を見終わった気分。 御虎子さんの新しい引き出しを見せていただきました。 個人的にはこういう作品も好きです。
5: 御虎子 : 08/28 18:59:17 ID:ontorako
うちわさん、コメントをありがとうございます。 色んな意味で、不安しか無い作品だったので 楽しんで頂けたのなら良かったです。 本作には、効果音や画像移動や振動を 一切使わないという"縛り"を設けています。 演出に使ったのは暗転とBGM、そして『無音』です。 これらしか使えないので、それぞれのタイミングには、 極力こだわってみました。
4: うちわ : 08/28 15:54:47 ID:430847574
ストーリーが面白くて引き込まれました。 最後までハラハラしながら読みました。 BGMの使い方や画面の暗転などの 演出もすごく素敵でした。 とても面白かったです。
3: 御虎子 : 08/27 02:19:05 ID:ontorako
萌葱さん、コメントをありがとうございます。 お察しの通り"四季"は"死期"の暗喩ですね。 細かい裏設定や脳内設定は山ほどあるのですが…… 本作も「短編の読み切り漫画」か「短い映画」のような雰囲気を狙っているので、意図的に明言しないようにしている部分が多々あります。 とは言え、あまりにも読者側に伝わらなすぎるのも考えものなので、疑問の声が多数寄せられるようなら作品解説でもやろうかと思ってました。
2: 萌葱 : 08/27 01:44:00 ID:415126272
明言されていないが6号との戦いで落ちたのがハルで四季は死期の暗喩なのかな(しんみり) 両親との喧嘩は彼女に戦いに行くのを止めて欲しくて両親とは喧嘩したのかなと想像してる。ハルはまだ学生だし責任感の強そうな子ではあるけど戦いは怖いって感情はあるはず。 ゼロに乗り戦う理由がはっきりとはわからなかったけれど幼馴染、ジンのいる街を守りたい等、ハルの内面が描きたりていない気もする。 あとハルと途中離脱した子とのやりとりとか見てみたいかも
1: のべるちゃん広報 : 08/26 13:43:48 ID:novelchanPR
御虎子さん ご投稿ありがとうございます。 プレイしました。 (2025/08/26)