【スマートフォンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く 2本指タップ
テキストスキップ 3本指タップ
【パソコンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。
共有URL
埋め込みコード
公開日時
2024/10/20 23:24:26
総シーン数
108
作品説明
1プレイ:10分くらい ※エンドロールは設けていません。 パラメータを使った バトルゲームの続編(二戦目)です。 負けた場合は攻略技巧(テクニック)が開放。 一回でも勝てば隠し要素が全て開放されます。 タイトルの読みは 「あっきちょうぶく!ぞく・はらいたまえ」 【ストーリー】 信楽狢を調伏した珠枝だったが 学校内の不穏な空気が晴れる事は無かった。 体育館まで歩を進めてみると そこには怨霊・甘草 吾郎(あまくさ ごろう)が 鎮座していたのだった…!
タグ
アクション
12: 御虎子 : 12/15 10:47:28 ID:ontorako
永藤 雪さん、コメントをありがとうございます。 回避(応急手当て)が連続で使えてしまうと これだけで体力がモリモリ回復してしまうので 使用に制限を掛ける事でバランス取ってます。 御 道真のコンパクト香炉はとても神聖なアイテムです。 雑霊・浮遊霊を退けるのはもちろん 様々な害虫もちゃんと死にます。
11: 永藤雪 : 12/15 08:49:18 ID:151845637
御虎子さんへ カウンターや防御は何回も使えないのですね。 全部のコマンドを駆使して闘いました。 除霊邪気祓いの◯◯◯◯には笑いました。だんだん気づいてきました。 面白かったです。
10: 御虎子 : 06/02 23:34:06 ID:ontorako
まりかさん、バトルを楽しんで頂けたようで良かったです。 のべるちゃんでバトルゲームを作るなら どんなものになるだろう?と考えた 一つの答えがこの作品です。 更に面白いものを作れないだろうかと 時々頭を捻ってはいるのですが う〜ん、何も浮かばない……
9: まりか : 06/02 14:33:14 ID:536131339
コメントさせて頂きます(*^^*)ひたすら回避しまくって何とか勝つことができました笑 のべるちゃんでこんなに手に汗握るバトルを味わうことができるとは……!もう少し余裕で勝てるように頑張ります😂面白い作品をありがとうございました!
8: 御虎子 : 04/07 09:29:11 ID:ontorako
セレウスローサさん、プレイしていただきありがとうございます。 難易度は初見では負けるかもしれないけど攻略法が分かってくると楽に倒せるくらいを狙って調整しました。 行動それぞれに意味を持たせて、そこにちょっと乱数で味付けをする事で、プレイヤーが考えたり悩んだりする余地のあるゲームを目指しています。 カウンターの時には残像を付けてますね、気付いてもらえて嬉しいです。 そのままだと回避と似た動きになっちゃうので差別化の為にちょっとカッコ良くしてみました。
7: セレウスローサ2 : 04/06 20:34:31 ID:123109764
自分が下手なだけだったのかも知れませんが、思いの外敵が強くて驚きました笑(初見は負けた)。 ただのゴリ押しでは倒せず、カウンターや回避を駆使するのが面白い。同じ行動を連続で取れなかったり、失敗する不確定要素があるのも良いですね。 あとなんかカウンターの時に残像?みたいなの出る演出好き。こんな動かし方もあるんですね。参考になりました。良い作品をありがとうございます。
6: 御虎子 : 10/25 20:42:19 ID:ontorako
おぉっ、なとりむさん。 こちらに遊びに来ていただき ありがとうございます! 13ターンクリアならストレート勝ちですね。 かなり早いです。 とりあえず「強すぎて勝てない」という事は 無さそうで安心しました。 私もテストがてら、たまに遊んでいるのですが 乱数の引きが悪いのかフツーに負けます……
5: なとりむ : 10/25 19:56:12 ID:725365536
凄いクオリティですね。1vs1の戦闘としてとても楽しかったです。全ての行動に良い面悪い面あるのがまたいいバランスだと思います。できるだけ早い撃破を目指して4度挑み、最短13ターン達成しました。かなり良い方な気がしています。
4: 御虎子 : 10/23 01:57:25 ID:ontorako
のきとさん、タヌキを投げるまで 遊んでいただきありがとうございます! 確率は1/10のハズなのですが 私も何度もテストプレイしていて 延べ10回くらいしか見た事がありません。 他に、甘草のクリティカルは やたら出るくせに、珠枝のクリティカルは 全然出ないんですよね〜… 数値の設定ミスは無いはずなのに なんでやろ……
3: のきと : 10/23 01:28:42 ID:nokito129
ヤッター!!!たぬきち投げたったーッッッ!!!(・∀・) いや〜今回も楽しかったです。 相変わらずめっちゃ動く〜!!! たぬきちブン投げるために頑張りました!w 頭に乗っかったりしてるのも可愛いよ、スカポンたぬきち!😆
2: 御虎子 : 10/22 13:12:20 ID:ontorako
Cityさん、さっそく遊んでいただき ありがとうございます。 前作が結局のところ『必殺技』というブロックを いつどこに嵌め込むか?というパズルゲームに なっていたので、今作は遊びに幅を持たせる事を コンセプトにしました。 ターン数を気にするもよし。 回復重視で安全に戦うもよし。 乱数に挑むもよし。 乱数を避けるもよし。 必殺技でのトドメに拘るもよし、です。 制作労力は前作の数倍でした……疲れた…… ノベルでもなくRPGでもなく、まるで格闘ゲームの 制作と調整しているような気分になってきて 「あれっ? のべるちゃんってノベル(読み物)を 作るアプリじゃなかったっけ?」と 途中で脳がゲシュタルト崩壊してました……
1: City : 10/22 12:38:57 ID:295473015
個人的にこの手の作品は よく違うジャンルを作ったなぁ という感動が先に来て ゲームとしてだけ見た場合にはイマイチである事が多いのですが ちゃんと面白いのは本当に凄いと思います。 前作に続き今作も楽しめました。 バランスも難易度低めでいかにターンを短くできるかという方向性でいいと思います。