
【スマートフォンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く 2本指タップ
テキストスキップ 3本指タップ
【パソコンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。
共有URL
埋め込みコード
公開日時
2017/09/14 20:45:12
総シーン数
1
作品説明
ニラに睨まれたニラ湖さま主催「しゃれのべ企画」参加作品。 ほんのりと失望の風味を醸し出した、数え歌風の短い作品です。 同じ音で違う意味を掛けるのが掛詞なれば、少々意趣は違いましょうが、是非探してみてくださりませ。 掛詞は隠れは致しませんから、ね。
タグ
ホラー 、ミステリー 、【完結】 、歴史/時代劇
22: 木賊(とくさ) : 10/02 22:33:35 ID:tokusa14789
>ニラ湖さま ありがとうございます。見に行こうと思います。
21: ニラに睨まれたニラ湖 : 10/02 22:32:53 ID:705337816
一日早いですが、選評を出させて頂きました。都合で随分と雑なものになってしまいましたが、温かい目で見てやってください。
20: 木賊(とくさ) : 09/16 00:19:19 ID:tokusa14789
>moonさま ご覧いただきありがとうございます。 いずこにいくつも伝わる数え歌。 彼女は救おうにも救う事は叶いません。
19: moon : 09/15 22:12:27 ID:464624985
木賊さん♪ 作品拝見させて貰いました! この短さでこの纏め方は渋すぎる♡(笑) 秀逸ですね(,,・д・)♡ 出来ることなら救ってあげたいmoonです♡(笑) 木賊さんありがとうございました!!
18: 木賊(とくさ) : 09/14 22:12:56 ID:tokusa14789
>ニラに睨まれたニラ湖さま これからもよろしくお願いします。

17: ニラに睨まれたニラ湖 : 09/14 22:10:08 ID:705337816
ふとこんなのが思いつくだなんて、凄いです…! また機会がありましたら、木賊さんの新しい作品見させていただきたいなと思います!
16: 木賊(とくさ) : 09/14 22:08:28 ID:tokusa14789
>ニラに睨まれたニラ湖さま 自分自身、ふと思いついた題名でしたので、気づいていただけて何よりです。 考えていただきありがとうございます。
15: ニラに睨まれたニラ湖 : 09/14 22:07:31 ID:705337816
あぁあ、何と! 素晴らしすぎる、そして本当にかたじけない………。 この様な企画を立案しておきながら、当人がこれでは駄目だ………もっと頭を鍛えねば……。 木賊さん、ありがとうございますっ!!このおかげで少し気合いが入りました!私自身、もっと言葉を深めようと思います。 長く付き合ってくださって本当にありがとうございましたm(_ _)m
14: 木賊(とくさ) : 09/14 22:04:05 ID:tokusa14789
>ニラに睨まれたニラ湖さま 下で既に書いてしまいましたが、その通りです。 掛詞はこんな所にもあった、と。
13: ニラに睨まれたニラ湖 : 09/14 22:03:05 ID:705337816
(書きながら思考中) ………穴の空いた匙、……………流れる、液体、飲めない、すくえない、食べられない……… あ、ん?………………… ええと、今度こそ、少しでもかすれば……(;´д`) すくえないで、救えないとの掛けでしょうか……………? あ、合っててほしい。
12: 木賊(とくさ) : 09/14 22:01:07 ID:tokusa14789
>ともすけさま まさしくその通りです。 穴の空いた匙では、汁物をすくえない。 題名さえも掛詞だったという話ですね。
11: ともすけ : 09/14 21:59:35 ID:147654108
こっそり失礼します、私は穴が開いているスプーン→掬えない→すくえない→救えないだと思ってました。間違っていたら申し訳ない......。
10: 木賊(とくさ) : 09/14 21:58:35 ID:tokusa14789
>ニラに睨まれたニラ湖さま そんなに難しく考えなくても、掛詞ですよ、掛詞。 穴の空いた匙と掛けまして、この数え歌のご令嬢と解く。その心は?
9: ニラに睨まれたニラ湖 : 09/14 21:57:02 ID:705337816
え、ええと……。 匙は、汁物を飲むもの。 それに穴が空いてしまっていたら、何も飲めないですね。 という事は、使えない。 ………………… 苦しんでいる人とはまた別の人を象徴、しているのでしょうか……? すみません、理解力が無く……ちょっと、もう一回考えてみます。
8: 木賊(とくさ) : 09/14 21:51:57 ID:tokusa14789
>ニラに睨まれたニラ湖さま 再びのコメントありがとうございます。 さて、匙とは何をする物かご存知ですよね。 汁物を、匙はどうするのか。 そんな匙に穴が空いていたら?
7: ニラに睨まれたニラ湖 : 09/14 21:49:04 ID:705337816
こちらこそ、素敵な作品楽しませてくださってありがとうございました! 当企画が言語力向上に繋がり、今後の木賊さんの創作活動に少しでも貢献できたのなら嬉しいです♪ 数え歌、考えるのは大変ですが面白いですよね。 <以下、ネタバレ> 穴の空いた匙の意味………。 個人的な考察なので、木賊さんの本意とずれる可能性大ですが…… 人間と物と言われたら、大体は色々な事ができる人間の方が良いと思われるかもしれない。けれど、穴の空いた匙から言わせてみれば人間には多くの苦しみがあり、平穏な生活を送れる自分達の方が良い。人間は大変だな…… といった感じなのかな〜と、思いました。「穴の空いた匙」が意味するものとしては、人間が自分達の方が良い、と思っている周りの存在達なのかなぁと、感じました。(多分違う……。)
6: 木賊(とくさ) : 09/14 21:30:56 ID:tokusa14789
>四葉丸 柩吾さま 数え歌は種類があって面白いので、たまにはこのような物があっても良いかと思いまして。 その案に関しては、途中からふと思いつきました。地味に大変でした。
5: 木賊(とくさ) : 09/14 21:29:19 ID:tokusa14789
>ニラに睨まれたニラ湖さま 企画立案ありがとうございます。 自身の言語力をつける事が出来たかなと思います。 かねてより数え歌のような言い回しをしてみたかったもので、今回せっかくの機会でしたので挑戦してみました。 掛詞という事で、全てを使ってみました。 最後もゆるゆると、不思議な空気を引きずって終わります。 ……さて、その「穴の空いた匙」とは如何なる意味かお気づきでしょうか?
4: 木賊(とくさ) : 09/14 21:26:24 ID:tokusa14789
>ともすけさま ご覧いただきありがとうございます。 それの時とはまた違う趣旨に、少々手間取りながらも面白く制作できました。 言いたいことは確かに伝わりました。こちらもそのように考えましたので。
3: 四葉丸 柩吾 : 09/14 21:24:48 ID:kou48095
無駄なく洗練された感じというのでしょうか 言葉の選び方、それから運び方がとても素敵でした! 唄のルールに気づいた時には、おおっ(´⊙ω⊙`)と驚いてしまいました!
2: ニラに睨まれたニラ湖 : 09/14 21:12:10 ID:705337816
制作、大変お疲れ様でした。 不気味な雰囲気にひやっとする演出、短い作品ながら技術が凝縮されている感じがしました! そして文章全てを言葉かけに使っているところ!やっぱりここは見どころだと思いました。 <ここからネタバレ> 二つ、三つあたりまで読んで「うん、これは……?」となり、やっぱり最後まで文の終わりあたりが数字になってる!と感動しました♪ 文の真ん中も最初の数と合わせてありますし、次の数字へすーっと滑っていく感じがたまらない! 最後の「と、かく穴の空いた匙は唄うのでありました。」のところは、不気味な音楽のままなものの、少し肩の力が抜けてくすっとさせていただきました。
1: ともすけ : 09/14 21:03:39 ID:147654108
木賊さん、こんばんは! 「ぱちん、と爪切る音がして」をプレイした時も思いましたが、木賊さんは本当にこういう言葉遊びが秀逸ですよねありがとうございます(拝)ネタバレにならないような感想が非常に難しいんですが、次に繋げる発想も、その言葉の選び方も、本当に凄いです(伝わるかな?)また恐怖演出もビックリしましたありがとうございます(二回目)とにかく素敵な作品でした、面白かったです!