
【スマートフォンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く 2本指タップ
テキストスキップ 3本指タップ
【パソコンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。
共有URL
埋め込みコード
公開日時
2017/02/27 21:50:13
総シーン数
1
作品説明
今作は実際に起きている問題を元に作り上げています。 短いですが是非ご覧ください。 タグにノンフィクションとありますが、正しくは「ノンフィクションを元にしたフィクション」です。 また演出の都合上文体がやや古い物となっております。 【あらすじ】 某国の紡績工場で、とある女工が死んだ。 その事に目をつけたある記者が工場内に入り込む。 そこで知ったのは、女工を取り巻く環境に関する「ある事実」だった。 17.2.20 誤字修正
タグ
ミステリー 、【完結】 、ゲーム性無し 、ドラマ 、ノンフィクション 、歴史/時代劇 、学習/実用
16: 木賊(とくさ) : 02/28 16:19:17 ID:tokusa14789
>あづまさま ご覧いただきありがとうございます。 特にあれこれと技術を意識したものではありませんでしたが、今回は一貫したテーマがあったのでその点安定して書けたと思えます。 この仕組みが壊れるのが先か、どこかで改善されるのが先か。 一人にでもこの作品を見て頂けたら幸いです。
15: あづま : 02/25 15:06:00 ID:241670392
短編でさらっと読めるのに、内容が深く考えさせられました。 そして古い文体がいかにも……な雰囲気を出しておいて、随所に散りばめられたヒントや、オチの持っていき方も秀逸で、読み物としても素晴らしく楽しめました…! これを読んで心を痛めているのに、安い物を買い求めてしまう自分の感覚や行動が、巡り巡って誰かを苦しめているのだと思うと複雑ですね……。そして学ぶ環境や時間を奪うという事は、人が人らしく生きる術と自由を奪うのだという事を痛感しました(>_<) こうした良作がたくさんの人の目に触れられて感銘を受けて…そこから培われた価値観や人々の選択が、長い距離と時を越えて、苦しむ当事者達にいつか還元されたら……そう願うばかりです。素敵な作品に出会えて良かったです(当事者達を思えば、こういう作品に出会える事自体、自由で恵まれているのですよね…)。長文失礼しました!
14: 木賊(とくさ) : 03/29 19:50:49 ID:tokusa14789
>ヒナ様 この作品のために丁寧に文を書いて頂いたこと、本当に感謝します。よくよく考えられた言葉たちに、本当にあなたは子供なのかと思いました。 思う通りの効果を与えられたということで、やはりこの文体で書いたことは正解だったのかなと思います。 この作品は元々紙に書いてあったものを移植した形となりますが、原文そのままだと読みづらいのでやや改稿しました。 内容に関しては、女工の歌の話を除けば全てノンフィクションです。 決して昔の話でもサイエンスフィクションの世界でもない、まさに今起こっていることです。 たった一人の小さな手でこの状況を止めるのは難しいですが、せめて心に留めてくださるなら幸いです。 コメントありがとうございます。
13: ヒナ : 03/29 17:24:29 ID:15454125
しばらく前に読んでいたのですが、ようやく自分の納得できる感想が書けるようになったので失礼します。 まず文章が素晴らしかったです。 台詞も言葉の使い回しも現代とは違うものとなっており、それが平成のことではないかのように錯覚させる要因となっていました。しかし古い使い回しであったにもかかわらず、違和感を感じさせず私のような子供でも読めるような作品であることに素直に感嘆します。流石木賊さんだ、と。 そして内容もその文章に見劣りすることのないものでした。 私たちが『もっと安価なものを』と考え安い物を求めることによって、作中の彼らのような酷い環境で働かされる者が出てくる。過酷な労働環境を批判することは簡単だが、それに間接的に関わっているのは私たちなのだ……というようなことを考えさせられました。 それにしても、私とそう年の変わらない少女たちが十七時間十円で働かされているとは……。いかに自分たちが恵まれているのか、もう一度考え直さなければなりませんね。 長文申し訳ありません。良い作品を読ませて頂きました、ありがとうございます。
12: 木賊(とくさ) : 03/27 19:56:56 ID:tokusa14789
>現乃夢広さま こういう文体は明治期あたりの作品にしか見つかりませんからね。パッと目にして、サラッとは読めないでしょう。 本当、消費社会の現代だからこそ起こりうる問題です。簡単に止められません。 見ていただきありがとうございます。

11: 現乃夢広 : 03/27 09:12:59 ID:5423872
こんにちわ。 古い言葉回しと旧字を久しぶりに読んで朝から頭が冴え渡りました(笑) 安くていい物を……というのは誰でも考えることですし、それを求めるのは悪いことではないのですが、そこに至るまでの目に見えない過程の中で、虐げられている人々というのは必ず存在しています。 本当に、負のスパイラルですよね。 昔の話かと思いきや、現代に通じる社会風刺の内容で、すごく良かったです。
10: 木賊(とくさ) : 03/01 17:29:59 ID:tokusa14789
>ピーターさま この作品が良くも悪くも心に残れば幸いです。
9: ピーター : 03/01 16:50:17 ID:PeterNovelchan
工場長が記者に対しての発言。 それと最後に書かれた文が、読んだあとも心にずしりときますね。
8: 木賊(とくさ) : 03/01 15:00:33 ID:tokusa14789
>空なごさま ありがとうございます。 とはいえこれは日本の話ではなく、かつ極端な例ではあるのですが、負のスパイラルに陥ってしまっている状態ですね。 どこか一つでも改善できれば良いのですが、中々そうも出来ないのが現状です。
7: 空なご : 03/01 09:20:14 ID:822010406
おはようございます! 今回はタグ検索から参りました😀 テーマは読んでいく内になんとなくわかってはいたのですが、過労死(?)の原因はその職場だけでなく普段普通に生活している私達にもあるかもしれないと考えさせられました。
6: 木賊(とくさ) : 02/20 23:51:17 ID:tokusa14789
>えりかさま コメントありがとうございます。 心がそのような境遇の人たちに向いても、自身に余裕がないとその人のために動けないというのが現実です。 今の日本は資本主義社会ですからお金がモノを言います。お金がないならば明日生きるために少しでも切り詰めなければならない。切り詰めるためにはより安く物を買いたい。そうして負のループに陥っている部分が今あるのだと思います。 とはいえ、もし自身さえ危ういのに他者に手を差し伸べられるならそれはもはや聖人君子です。人にはどのような形であれ欲がある以上そうはなれませんから、せめて心だけでもと思います。 あと関係ないんですけど、えりか様って何かこう危ない響k(殴
5: えりか : 02/20 23:35:48 ID:20121229
はじめまして。 作品、拝見させていただきました。 このような、現在の私達の生活からは考えられない現実が、今も続いていているのですね。 このような、悲しい現実が他の国等で行われていて、それをわかっていても私達は安さを求めてしまう。 今日、明日の食べ物に困っている人がいる事をわかっていても、私達はムダを出してしまう。 生まれた環境が違うから。と一言でかたずけてしまう事は簡単ですが…… このような作品を沢山の方が読んで、少しでも考え方が変わっていけたならいいなと思います。 これからを考えさせられる、素晴らしい作品でした。
4: 木賊(とくさ) : 02/20 22:45:27 ID:tokusa14789
返信が少し遅れました。 >ともすけさま ありがとうございます。 これは実際の事実を元にした作品ですが、こんなことが今の世にあることが衝撃で書き上げました。 >フレストさま 今回企画に参加できて良かったと思います。 エントリー許可ありがとうございました。 >ぱちさま ノベルゲーム化する前の原文では例えば「云う」が「云ふ」であったりするなどもう少し古い文法に近かったのですが、それだと読みづらいので改変しました。 私も初めてこの事実を知った時現代に起きていることとは思えなかったので、その気持ちが伝わって良かったです。
3: ぱち : 02/20 22:01:31 ID:patikou
木賊さん、こんばんは。 これは本当に感心しました。まず、あの文体で書くのは明治の本をかなり読まないといけない... そして、その文体こそがラストへの衝撃をうむ。本当によく考えられ、技術も高く、感動しました。 素晴らしい作品をありがとうございました。
2: フレスト : 02/20 20:50:30 ID:619418649
この度ご参加頂き、誠にありがとうございました。 あなたの作品をエントリーさせて頂きます。 多くの作品からこの作品が選ばれることを願っています。 もし、あまり集まらなかった場合 後に感想の方を書かせて頂きます。 それでは結果発表をお楽しみに?
1: ともすけ : 02/20 20:49:43 ID:147654108
木賊さん、こんばんは! ノンフィクションのタグと説明欄にあるあらすじ、ドキドキしながらプレイしたら、もっとドキドキしました(汗)女工たちが置かれた悲惨な環境、そして最後に明かされる衝撃の事実とそれが作り上げられた理由を知った瞬間、鳥肌が立ちました。凄い作品でした!