
【スマートフォンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く 2本指タップ
テキストスキップ 3本指タップ
【パソコンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。
共有URL
埋め込みコード
公開日時
2020/02/21 21:26:53
総シーン数
48
作品説明
演出における小技・小ネタを集めてみました(^o^)/ あくまで小技・小ネタ集ですので、過度の期待は禁物です。 更新内容(ver.4) ・小ネタを5項目ほど増やしました。 ・各項のブラッシュアップ、説明文の追記等をおこないました。
タグ
使い方講座
70: バーチカル太郎 : 04/01 16:13:45 ID:286538609
侑作さん プレイいただきありがとうございます! 「チカチカもできるぞ」←どこで使えというのか…(笑)
69: 桜✝侑作ちゃん? : 04/01 15:15:03 ID:149385355
スチルカードの茶番の表現が1番最後が…w
68: バーチカル太郎 : 03/19 16:48:52 ID:286538609
seichiさん お久しぶりです!見てくださりありがとうございます( ´ ▽ ` ) 『おまけ』のアレは、Twitter上で開催された “のべアート展” という企画に参加した時に作ったものです。また開催されたみたいなので、seichiさんも気が向きましたらご参加されてみては…? 実際ワタクシ書道はヘタクソなのですが、それっぽく仕上がってくれたのはきっとのべるちゃんマジックでしょう 笑
67: seichi : 03/19 16:31:55 ID:89018901
お久しぶりです。seichiです。個人的に「白黒つける」のおまけの文字が1番すげぇと思いました。書道10段ですね!
66: バーチカル太郎 : 02/22 16:28:53 ID:286538609
紫猫月さん 4年前にいただいたネタを、こんなタイミングで投下しちゃってすいません(((^◇^;) エコーのかけ方は、こちらも他所様から拝借したネタですが僕も勉強になりました(笑) 何にせよ、紫猫月さんに何かひとつでも持ち帰ってもらえるものがありましたならとてつもなく幸いです(*´ω`*) モンスターの影は盲点でした。扱いは難しそうですが、リアルな影を作りたい時なんかに使ってみたいと思います。 そして『四角にマル切り抜き』のアレ。身近な素材なだけに、そういう用途は思い付かなかった…! これ、めちゃめちゃ使い勝手良さそうですね!戦闘シーンなどに活用させていただきますm(_ _)m しばらく講座の更新は考えておりませんが、教えていただいた技法は今後の創作に活かして参ります。ありがとうございました✨

65: 猫不弥しゃあ : 02/22 03:19:27 ID:349078314
エコーのかけ方等、勉強になりました! 立ち絵にシルエットの影ですが、私の場合はモンスター(リアル立ち絵)のケンタウロスの若干グラデーションかかってる影を使ったりしてます。 図形素材の「四角にマル切り抜き」にもグラデーションかかって、 Twitterの第二回のべアートで、のべるちゃんの腕を残像させる時にその図形を使ってるんですが、ぼかし具合が自然になります。微妙なこだわりなんですけどね笑
64: バーチカル太郎 : 02/21 23:20:39 ID:286538609
purin さん うはぁ、、さっそくご覧くださり、ありがとうございます( ノ∀;) とても万人ウケするような講座ではないと思うのですが、精力的に活動されているpurinさんからこのようなご感想をいただくことができて、とっても安心しております。 画面外から画像変更して前後関係を変える……って、そんな方法よく思い付きましたねΣ(°▽°;) いや、その方法を使えばブラウザ版でプレイする際の『画像チラつき防止対策』としても機能するのでは…!? と、逆に勉強になりました…笑 白いアレの罠は、お絵かきしてないとなかなか気付けないところだと思います(お絵かき⁉︎) 幼女ちゃんはもう完全に私の趣m(ゲフンゲフン)でしたが、気に入ってもらえて嬉しいです。 何より、分かりやすいと感じていただけたなら、今回ブラッシュアップした甲斐もありました。本当に報われます。 コメントありがとうございました(*´ω`*)
63: ✿ purin ✿ : 02/21 22:44:25 ID:799941932
もっと早く知りたかったああああと思う小技だらけで、大変勉強になりました…! 特に画像透過率操作で前後関係を変える演出、 今までずっと枠外に追いやった状態から画像変更して枠内に表示する…というものすごく面倒なことをしていたので、まさに眼から鱗でした。本当にありがとうございます!! アレシリーズの解説も驚きでした。白い背景と白いアレの色味が違うなんて気付かないよ…どれだけ研究されてるの…ひぇ… ってなりました笑 とても丁寧でわかりやすく、幼女ちゃんも可愛く癒されました。 素晴らしい講座をありがとうございました!(*´꒳`*)
62: バーチカル太郎 : 02/21 22:32:07 ID:286538609
草餅なつさん わーっ! さっそく見てくださってありがとうございます! 僕もなつさんから嬉しいご感想をいただいて目から涙でした( ;∀;) 小ネタを絞り出すほどにどんどんマニアックな方面に進んでってしまって「これをお宝の山と感じるかゴミの山と感じるかは……あなた次第!」ってな内容になっちゃいましたが、なつさんにとって何かしら有益な情報がありましたら良かったです✨ どれも手間のかかるものばかりですが、ここぞ!という時に思い出して使っていただけると幸いです。コメントありがとうございました!
61: 草餅なつ : 02/21 22:22:54 ID:cassis
とても為になりました!!(*⁰▿⁰*) 私は演出が苦手なので、バーチカル太郎さんの素敵な技の数々を観て、眼から鱗でした(*^ω^*)♪ 特に、ボカしによる遠近感の表現や、音楽のフェードイン、そして画像表示のブラウザ対策!! とても勉強になりました!ヽ(´▽`)/お宝の山〜♪ 知っていると、のべるちゃんの楽しさが倍増しそうな技の数々を伝授して下さりありがとうございました(๑>◡<๑)
60: バーチカル太郎 : 02/25 19:13:31 ID:286538609
>みるくまさん はじめまして! モチロン!お役に立てるなら嬉しい限りです(*^^*)使ってもらって初めて報われる作品ですし 笑 この作品に限らず、他の講座の演出技法も使えそうなモノは片っ端から使っていかれてください♪ 透過の説明のトコとかちょっと分かりづらいかな〜なんて考えてたんですが、そう言ってもらえて安心しました( ´ ▽ ` ) そして何より楽しんでもらえて最高に嬉しいです。 コメントまで添えてくださり、ありがとうございました♪
59: みるくま : 02/25 13:34:05 ID:579931353
はじめまして! まだまだのべるちゃん+創作初心者で もっと面白い作品を作ってみたいな、と 使える演出を探していたので助かりました( ´ ▽ ` ) 使わせていただいて良いでしょうか? 詳しく説明されていてわかりやすかったし 幼女ちゃんとの会話もとても面白かったです!
58: バーチカル太郎 : 01/01 09:00:00 ID:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
>ぎるみーべいべーさん 返信遅れてすいません! ありがとうございます!!!! やはり他で活動されていたのですね!どうぞゆっくりしていかれてください 笑 のべるちゃんは本当に表現が自由なアプリです。手間を掛ければ、それこそアニメのような見せ方もできます。 ただあまりこだわりすぎると、話が進まない→モチベ低下 に繋がってしまうので、演出はほどほどが良いかもしれません…笑 アニメーションの講座なら、924000Xさまの【『動的』紙芝居のすゝめ】 黒い画像を使った講座なら、紫猫月さまの【Shadow少女イデアちゃん】 オススメです! ファンタジーのアクションものなら、猫の目さまの【英雄戦記】 小学生的下ネタOKでしたら、バーチカル太郎さまの【Obts】 あたりが参考になるかと思います。 ぎるみーべいべーさんの尖ったアクションシーン、楽しみにしております!
57: ぎるみーべいべー : 02/27 02:03:43 ID:662460902
凄い! 感激しました!!!! あ、割と最近のべるちゃんを始めた者です。一部の小ネタや技術に関しては割と正規のノベルゲームをやったりするのでそれを真似したりした経緯で知っていたのですが、空テキストや黒画像を使った区切り、スチルカードの使い方なんかはこのアプリ特有のものなのでとても為になりました! 一番理想なのは普通にこのアプリに素材や演出が増えてくれる事なのですが現状だけでもこれだけ自由な表現ができることに感動致しました! 作者様のその他の作品も追々拝見させていただいてみようと思います。講座投稿とてもとても感謝します!
56: バーチカル太郎 : 01/01 09:00:00 ID:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
。さん プレイ&コメントありがとうございます! テキスト以外のスクリプトいじいじしながら遊んでたら思い付きました 笑 あとは演出のすごい作品からテクニックを盗んでみたり、ですね。これ本当勉強になりました(o^O^o) のべるちゃんの自由度は無限大なので、まだまだ開拓していきたいですね! 。さんも、是非いろいろといじいじしてみてください♪
55: 澄玲 : 02/08 19:42:37 ID:882481166
どうしてバーチカル太郎さんはそのような発想を思い浮かべることができるのでしょうか?しかも結構大変なことをやっていますよね?尊敬します!!
54: バーチカル太郎 : 01/07 18:40:58 ID:286538609
>>moonたま まずは、返信遅くなってゴメンナサイ(´;ω;`)重ねて遅ればせながら…… 新・年! 明けまして!! おめでとおおおおおございますッ!!! 案内役は可愛いほうがいいと思いまして、ょぅι゛ょたまを大抜擢しました(//ω//) 残像のような表現は、アクションでなくても使えると思いますよ♪ 1秒間隔ぐらいでゆっくり変化させれば恋愛などにも応用は効きそうです◎ 奥行きに関しては僕もイマイチ分かってなかったりします(^^;)精進せねば…笑 こちらこそ!moonたまの存在に感謝!ことよろです♡
53: バーチカル太郎 : 01/07 18:39:50 ID:286538609
>>ルナムーンさん コメントありがとうございます!返信遅くなってしまってゴメンナサイ( ´ ` ;) 何か新しい気付きがあったなら嬉しいです♪ 内容はわりとマニアックなので、他の演出講座も併せて読んでみるのが良いかもしれません 笑
52: バーチカル太郎 : 01/07 18:38:52 ID:286538609
>>凶さん はじめまして!返信遅くなってゴメンナサイ…>< ダウンロードからコメントまでありがとうございます(*^^*) なぜこのタイミングでピックアップされたのかは定かではありませんが、ともあれ凶さまの目に止まるきっかけとなってくれて良かったです♪ 講座らしからぬ茶番もあったりですが、引っくるめて楽しんでいただけたなら幸いです 笑 小ネタなりに応用は効くので、是非いろいろと試してみてください!
51: moon : 01/04 18:24:16 ID:464624985
バーチカルたま♪ 遅くなりましたが… 明けましておめでとう御座います♡ 相変わらずqualityが高いです( *´艸`)フフッ♡ そして幼女を主役に抜擢するセンスがバーチカルたまWORLDです♡(笑) moonも残像やってみたい… でもそうゆうstory書かないから出番が無いです(;゚∇゚)(笑) 後やっぱ奥行き大事(*´・ω・`)bですよねッ… moonももっと精進せねば_| ̄|○ いろいろと振り返りながら学ばせて頂きましたこと感謝します♡バーチカルたま♪ありがとう:*(〃∇〃人)*:ことよろです♡
50: ルナムーン : 01/04 15:43:24 ID:504004447
なるほど!ってなる紹介ばかりで 凄く役に立ちます (´∀`*) ! これで いろいろ問題がなくなりそうです♪
49: 凶キョウ : 01/04 11:52:53 ID:111423702
バーチカル太郎さん 初めまして! ブラウザの方でピックアップっぽい所にこの作品があったので、アプリにとんで見に来ました(*^^*) テキストのセンスと! キャラのセンスと! 部屋のセンス(笑)と! そして、飽きない中身の説明! 色々勉強になりましたm(_ _)m 参考にさせていただきますね。(´▽`)ノ
48: バーチカル太郎 : 12/31 15:58:54 ID:286538609
ナガラさんハピクリ♪(←遅すぎ おぉっ、そうだったんですね!この講座が何かしらナガラさんの演出のお役に立ってたなら嬉しい限りです。評価までありがとうございます(*^^*) また使える技がいくつか出てきたので、知ってる技もあると思いますが1月中を目標に更新します。ナガラさんからの情報提供もお待ちしてますね 笑 それでは、良いお年を!
47: 長 : 12/24 22:33:18 ID:518163097
バーチさんハピクリ♪ 講座を徘徊しててバーチさんの作品もお勉強しました! そしたらまたこの作品も始めた頃にプレイしてたのを思い出しました汗 その時は評価して無かったみたいで、今更ですが評価させて頂きます。ごめんなさい……。 この講座で「効果音を重ねる」を覚えました!まじ使えますこの技♪ドーモでした。
46: バーチカル太郎 : 10/13 00:58:25 ID:286538609
>>みーちゃん(・∀・*)! こっちの講座まで見てくれてありがとうございます!うわぁ・・・うれしいなぁ・・・ ファンタジーならこういう演出が生きてきますね♪ お役に立てそうでよかった(*^^*) はじめてつくるなら、もしかしたら、ほかの演出講座のほうがわかりやすいかもしれません…笑 でも、ベタぼめしてくれてうれしいです! 幼女ちゃん、ハマってくれたようでよかった( ´ ー ` *)つまりかわいいは正義!ってことですね! こちらこそ、みーちゃんのコメントに頬がゆるみっぱなしです。オッサンだけども(*/∇\*)だきし(殴殴殴 あたらしい作品はしばらくつくりませんが、のべるちゃん活動がんばります!おたがい楽しみながらがんばりましょう!
45: みーちゃん : 10/12 21:27:53 ID:843685376
うわぁ・・・ とても分かりやすかったです! 私、ファンタジーけいを作ろうと思っていたので、とてもさんこうになりました! こういう、使い方もできるんだなぁ・・・すごいです! バーチカル太郎さんはとてもえんしゅつが上手いですよね! とてもおどろいちゃってます! 話はかわりますが、幼女ちゃんがとてもかわいくて、だきしめたくなりました!(≧∇≦) かわいすぎです!(≧∇≦*)こういうの見ちゃうと、しぜんに笑みがこぼれます!女の子だけども!(*/∇\*) すばらしい作品をありがとうございます! これからもがんばってください! おうえんしています!
44: バーチカル太郎 : 10/12 18:44:37 ID:286538609
愛染さん、はじめまして!! 喜びの声を届けてくださり、ありがとうございます(*^^*) 地味なモノばかりですが、何かしら創作のヒントになるところがありましたら幸いです! 最近では黒以外の『アレ』シリーズも充実してます。それらを組み合わせることで自由度も大きく広がりました。是非いろいろと試してみてください♪ 愛染さんの創作、応援しております!
43: 愛染 : 10/12 17:09:57 ID:himeaizen
バーチカル太郎さん 始めまして!! 演出の仕方、特に黒いアレの使い方や画像の重ね方など とても参考になりました!! 映画制作の場面を作りたくて四苦八苦していたところ…無事に完成させる事ができました(´▽`)♡ 本当にありがとうございました(≧▽≦)
42: バーチカル太郎 : 05/13 21:49:52 ID:286538609
>>こるむちさん そう、あいつバカだけど良いヤツなんですよ……
41: 百時狐 : 05/13 17:30:51 ID:472739214
ひとつめたろう意外と優しかった
40: バーチカル太郎 : 02/23 17:40:15 ID:286538609
>>ともすけさん こんにちは! こちらまでご覧くださりありがとうございますm(_ _)m 地味なくせに手間のかかるものが多いですが、いずれもホラーには大事な要素かと思います。是非少しずつ使ってみてください! より高度な演出を求めるなら、紫猫月 様の『シャドウデプス』オススメです^ ^ (またまた勝手に紹介…)
39: ともすけ : 02/23 16:47:17 ID:147654108
バーチカル太郎さんこんにちは! どの演出もわかりやすく使いやすいものばかりで、大変参考になりました。その中でもテキストによる演出が良かったです、早速使ってみようと思います!
38: バーチカル太郎 : 02/14 00:15:04 ID:286538609
>>さりにゃさん コメントありがとうございます。少しでも得るものがあったなら幸いです(*^^*) 演出の可能性は無限ですが、それだけに凝りだすと止まらなくなっちゃうのでお気を付けください 笑 ここぞという場面で使っていただけると嬉しいです^ ^ さりにゃさんが素敵な作品を上げれるよう応援しております。無理なく楽しく頑張ってください!
37: さりにゃ : 02/13 23:46:13 ID:37270304
すごく勉強になりました! 演出に悩んでいたのですが、色々な素材を組み合わせて使えるということがわかり、オリジナルの演出も考えていきたいなと思いました。 素敵な講座ありがとうございます!
36: バーチカル太郎 : 01/13 18:18:45 ID:286538609
>>KMさん コメントありがとうございます! なるべく分かりやすい形を目指したので、そう感じていただけたなら幸いです( ´ ` *) ちょっと背景の組み合わせや透過率を変えてみるだけでもだいぶ雰囲気変わってくるので、是非いろいろと試してみてください^ ^
35: KM_ASK : 01/13 17:44:22 ID:KMnovel
分かりやすいです! 背景と画像をうまく使えば、面白い演出ができるのですね!
34: バーチカル太郎 : 11/08 23:32:05 ID:286538609
>>ビブリア古書堂の本棚さん 読んでくださり、ありがとうございます! 知っている事も多くあったのではないかと思いますが、少しでも得るものがあったなら幸いです(*^^*) 黒棒の可能性は無限大です……気力さえ続けば 笑 クラッシュ対策としては、トト様の『のべるシアター製作所』の“製作中の注意”の項に詳しく書いてあるので、そちらも参考にしてみてください!(またまた勝手に宣伝すいません)
33: ビブリア古書堂 : 11/08 19:13:52 ID:biblia
すごく内容濃いですね! 黒い棒や透過率を使いこなせれば、かなり色んな演出ができそうですね……。あとはクラッシュとの戦い……!
32: バーチカル太郎 : 11/06 23:35:56 ID:286538609
>>わるつさん 神様でも加藤でも佐藤でもありませんよーー((((;゚Д゚))))))) でも嬉しいです!ありがとうございます>< 本当に小ネタばかりで申し訳ないのですが、使えそうなところはガンガン使ってやってください^ ^ 他の(ちゃんとした)演出講座なら ・『動的』デジタル紙芝居のすゝめ ・【影絵講座】Shadow少女イデアちゃん あたりが個人的にオススメです(作者様、勝手に宣伝ゴメンナサイ)! わるつさんの次の作品、楽しみに待機しております*\(^o^)/*
31: わるつ : 11/06 23:03:44 ID:19970515
うわあああ!バーチカル太郎さん小ネタの神様ですか!? これからこの小ネタも是非使わせてください!! 素敵な作品作るので良かったら見に来てくださいね(〃'▽'〃)
30: バーチカル太郎 : 11/05 15:35:28 ID:286538609
>>黒蝶さん ゴメンナサイ、『アイレベル』とかで検索した方が分かりやすいかも! なんとなく理解するだけでも、きっと創作の役に立つので是非^ ^ 温かいお言葉、痛み入ります。お互い無理なく楽しく頑張りましょう!
29: 黒蝶 : 11/05 01:04:35 ID:32147896km
ありがとうございます! ぱ、パース? 初めて聞いた単語ですな(;^_^A 遠近法については毎回美術2をつけられてたぐらいですので。ちょっち頑張ってみます✨ バーチカル太郎さんも、こんな時間に返信ありがとうございます(;´゚д゚)ゞまさか、この時間になっても作成を⁉ 体壊さない程度に頑張って下さい。では、おやすみなさい(^ω^)
28: バーチカル太郎 : 11/05 01:00:16 ID:286538609
>>黒蝶さん こんな時間ですけどこんにちは! コメント感謝です。救われます 泣 コレ公開してからは演出面にかなり気を配るようになったので、そのように言っていただき嬉しく思います。 自分にプレッシャーかけるための講座でもあったり…笑 遠近法ですが、目線の高さを意識するだけでも何となくそれっぽくなりますよ(^o^)/ (興味があれば『パース 描き方』とかで検索かけてみてください!) そりゃもう、使えそうなところはガンガン使ってやってください!もれなく僕が喜びます^ ^
27: 黒蝶 : 11/05 00:37:20 ID:32147896km
こんにちは!私も遠近法が苦手で、何度チャレンジしても玉砕で!バーチカル太郎さん、もー、凄いですね(*^O^*)至るところに細やかさが!太郎さんの作品、俺より強いやつに会いに行くにしても、オブツにしても、尊敬します。あの最後に。これ見て作品に役立てたいと思うのですが、良いでしょうか?
26: バーチカル太郎 : 11/03 21:57:20 ID:286538609
>>seichiさん それは何よりです(*^^*) 粗探しのようになってしまいましたが、少しでもお役に立てたなら幸いです!
25: seichi : 11/03 21:54:14 ID:937919272
何度も失礼いたします。コメントくださってありがとうございます!作者のやる気に直結でした(T_T)たった今更新しました!
24: バーチカル太郎 : 11/03 21:10:19 ID:286538609
>>seichiさん 文章は私もめちゃくちゃなのでお気になさらず!笑 更新、楽しみにお待ちしております(*^^*)
23: seichi : 11/03 21:06:35 ID:937919272
なんと!恐縮ですm(_ _)m 只今、第一話制作中であります!おそらく文章がめちゃくちゃなので、予めご了承を………と なんか、見ること前提で申し訳ない(´Д` )
22: バーチカル太郎 : 11/03 21:02:09 ID:286538609
>>seichiさん じつは拝見済みであります! 『エフェクト紹介!』もですが、テンポの良いギャグと的確な演出にしっかり笑わせていただきました 笑 とてもアドバイスなど出来る器ではありませんが…もう一度しっかり読んで気付いた点をコメントさせていただきます(`・ω・ ´)ゞ
21: seichi : 11/03 20:55:28 ID:937919272
バーチカル太郎さん、自分の演出の腕前を確かめるべく、ここにコメント(宣伝)いたします。 『seichies story』と言う作品を出させて頂きました。 演出に関して全力を注いだので評価、アドバイス等お願いします!m(_ _)m
20: バーチカル太郎 : 11/03 20:53:59 ID:286538609
>>堕天使さん 見てくださりありがとうございます! これら、特に黒棒を実際に使うとなると、ちょっと…ってなりますよね(^^;)僕もです← でも『白い画像』は使いどころあると思いますよ!主にカットインとか、カットインとか、カットインとか…笑 手間がかかるという意味でも使いにくいネタではありますが、もし使いどころがあれば是非使ってやってください!(*^^*)
19: 猫の目 : 11/03 11:05:57 ID:175458772
さすがですね~(>_<)私もそれらの技を使いたいんですが、私の場合は時間がかかりそうで作業途中で心が折れそうな気が(笑)でも、本当に勉強になりました‼ありがとうございました(^_^)
18: バーチカル太郎 : 11/02 17:09:33 ID:286538609
>>seichiさん ネ申 で す か((((;゚Д゚))))))) 勿体無さすぎるお言葉ですが、嬉しいです…! 他の演出講座とかぶらぬよう、使い勝手の悪い小ネタばかりを集めたモノではありますが、少しでも参考になったところがあれば幸いです(*^^*) PS. オススメいただき、ありがとうございました!
17: seichi : 11/01 22:57:12 ID:937919272
あなた様は画像編集の神ですか…? 自分が知っていることがほとんどでしたが、ここまで使いまわせるとは思いませんでした。参考になります! 全部盗って帰ります!(笑)(´・Д・)」
16: バーチカル太郎 : 10/27 23:20:10 ID:286538609
>>れいのんさん ご指摘ありがとうございます! じつは気付いてはいたのですが、なかなかアップデートする機会がなく……申し訳ありません^^; 近日中に加筆修正してアップデートさせていただきます(`・ω・ ´)ゞ
15: れいな : 10/27 23:14:23 ID:909803495
アドバイスです! こんな私がいうのもなんですが、 音無しバージョンでみる→音ありバージョンもみる→もうええわ!になると拍手がとまりません!
14: バーチカル太郎 : 10/04 20:13:05 ID:286538609
>>隼さん プレイ&コメントありがとうございます! 少しでも得るものがあったなら幸いです(*^^*) が、あくまで小ネタ集なので、他の演出講座を読まれた方が収穫は大きいかもしれません 笑 立ち絵を使うとまた作品の感じがガラッと変わると思うので、是非いろいろと試してみてください^ ^ 続き楽しみにしてます!
13: 隼 : 10/04 19:54:30 ID:833208325
なるほど〜 こんな技があるんですね まだ簡単なやつしか作れないですがこれを利用して話を作っていけるようにしたいです‼︎
12: バーチカル太郎 : 10/02 13:04:55 ID:286538609
>>静好桜さん コメントありがとうございます! 文章力に自信がないので、伝わるかどうか不安でしたが、分かりやすいと言っていただきとても安心しております。 使いにくい小ネタ集ではありますが、少しでもお役に立てたなら幸いですm(_ _)m 不具合の報告、ありがとうございます!これじゃ一気に説得力なくなっちゃいますね。。次回更新時に修正しておきます(^_^;) 操作に慣れるまでは制作大変だと思いますが応援してます^ ^
11: 静好桜 : 10/02 10:28:59 ID:738285020
はじめまして!静好桜と申します。 初心者で制作中の作品の為に勉強中なのですが、演出の仕方わかりやすく、プレイしていても楽しめました! 大変参考になりました。ありがとうございます!(*´∀人)♪ ただ、音有り無しの演出シーンでは、音無し→音有りの順でプレイしたのですが、他の演出をプレイしている最中も永延と拍手の効果音が鳴り続けているのが少し気になりました。 でも、とっても面白かったです!ありがとうございました!(´∀`*)
10: バーチカル太郎 : 09/21 00:04:22 ID:286538609
>>紫猫月さん 快くOKくださりありがとうございます! それでは、可能な限り盗んで拡散していきたいと思います\(^o^)/
9: 猫不弥しゃあ : 09/21 00:01:02 ID:349078314
どうぞ!お願いします! (私の許可とか必要ありませんので、どんどん使って貰えたら嬉しい限りです(^^))
8: バーチカル太郎 : 09/20 23:05:50 ID:286538609
>>紫猫月さん 勉強になるなんてそんな(((°∀°;) のべる幼稚園出身の私としては(←)先生の影響モロなので…… 何かひとつでも真新しい小技があったなら幸いです 笑 ありがとうございます^ ^ 音に関しては、人よりこだわりは強い方かなぁと。 おこがましいお願いですが、ふぇいたりぃやシャドウデプスで使われてる小技、こちらで紹介させてもらってもいいですか(^_^;)?
7: 猫不弥しゃあ : 09/20 22:51:29 ID:349078314
分かりやすくて、勉強になります!m(_ _)m 前回の作品も思ってましたが、効果音のチョイス良いですね!
6: バーチカル太郎 : 09/19 19:19:45 ID:286538609
>>堕天使さん おぉっ!堕天使さんにそう言っていただけるとは( ´ Д ` *) 5日前のリベンジが出来て良かったです 笑
5: 猫の目 : 09/19 19:18:14 ID:175458772
これは凄く勉強にります‼(^-^) ありがとうございます‼
4: バーチカル太郎 : 09/14 23:07:40 ID:286538609
堕天使さん、マジすいません…… 調子に乗って演出の小ネタ講座でも作ってみようと思ったんですが、なぜかこうなってしまいましたorz
3: 猫の目 : 09/14 23:04:51 ID:175458772
ほぇ?(・・;)
2: バーチカル太郎 : 09/14 22:20:34 ID:286538609
先生、すいません…… 制作の息抜きに変なの作って、しかも公開してしまいましたorz
1: こげまる : 09/14 22:17:58 ID:588497720
ん? んん? んんん??