アプリで読む
通報する

●-◆-■ 試練の塔 ■-◆-●

✿えびまよ✿

プレイ数 18

  • のべる操作方法
  • 共有

【スマートフォンブラウザでの操作方法】

テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く  2本指タップ
テキストスキップ    3本指タップ

【パソコンブラウザでの操作方法】

テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。

共有URL

埋め込みコード

公開日時

2025/10/07 21:47:41

総シーン数

612

作品説明

【●-◆-■ 試練の塔 ■-◆-●】
※当作品はゲーム性重視の戦闘系ノベルです。


●-◆-■ ●-◆-■ ●-◆-■ ●-◆-■ ●-◆-■ ●-◆-■

気狂いは嗤う。
この塔、生きて超えられるか__。

■-◆-● ■-◆-● ■-◆-● ■-◆-● ■-◆-● ■-◆-●



パラメーターをフルに扱った複数戦闘をテーマとした作品です。
文面とか世界観とかバランス諸々適当ですが、数字弄りだけはクソ真面目にやっております。

この手の作品に興味がある方はぜひ見てくださいねっ!

申し訳ございませんが、現在は未完成作品となります。
更新の度、塔の階層を追加していく予定です。


〈※注意※〉
演出の都合上、アプリでのプレイを推奨致します。



〈※更新履歴※〉

[バージョン:1]/[2025年3月20日実装]
・フロア6階層まで実装

[バージョン:2]/[2025年10月8日更新]
・フロア9階層まで実装
・アイテム使用のUIの変更
 非戦闘時に限り、アイテムの使用後は使用対象の選択画面に戻ります

タグ

ゲーム性重視 、パラメーター重視

全てのコメント(7)

7: のべるちゃん広報 : 06/18 15:24:55 ID:novelchanPR

✿えびまよ✿さん ご投稿ありがとうございます。 プレイしました。 (2025/06/18)

6: ✿えびまよ✿ : 05/26 20:37:38 ID:ffumj1007

>>銀貨さん 遅れながらもコメントありがとうございました! 銀貨さんのパラメーターをメインとした作品も参考にさせて頂いております。 「これどうやったの?」ってレベルになっていれば嬉しい限りです。 難易度はたしかに初見殺しになってます。特に6階層の最後とか。 最近は多忙で中々手が付けられない状況ですが、絶対に忘れた頃に更新してみせます!

5: 銀貨 : 05/17 21:11:16 ID:ginka7

1プレイ目遊ばせて頂きました! とても作り込まれたゲームで、数多くのパラメータとパラメータテクに支えられたシステムの魅力に引き込まれました。 物語そのものの魅力やプレイヤーを惹きつける演出面、練りに練られたゲームシステムの3本柱が光る作品だと思いました。 お恥ずかしながら、1プレイ目は火力不足で最初のボスになす術もなくやられてしまいました。 コメント欄でヒントを得ましたので、次は火力を温存しておこうと思います。 僕もパラメータいじるの好きなので、勉強になりました!

4: ✿えびまよ✿ : 04/14 20:33:27 ID:ffumj1007

>>青たいつさん コメントありがとうございます。 お褒めの言葉感謝致します。 ゲームバランスは度外視ですが、いかにゲームっぽく演出できるかは真面目に取り組みました。 次の更新予定は9階層までの追加、他アイテム使用のUIを少し弄っております。 更新時も見ていただけると嬉しい限りです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

3: 青たいつ : 04/13 23:11:05 ID:865743399

効果音と演出がよくできていて、没入できた 作者の腕の良さを感じる良き作品でした

2: ✿えびまよ✿ : 03/21 07:14:25 ID:ffumj1007

>>セレウスローサ2さん 初コメありがとうございます。 時間かけて作ったものをこんな早々に到達されるとは、恐れ入ります。 弓ガールについては正直、少し痛いところをつっこまれたと思いましたw 素材の少なさから彼女の悲鳴は専売特許みたいな扱いになります。 セレウスローサ2さん制作のゲームも参考にさせていただいております。 通しでテストプレイしてみましたが、ゲームバランスの調整等、難しいものですね…。

1: セレウスローサ2 : 03/21 06:41:10 ID:123109764

戦闘ものと書いてあったので、気になってプレイさせて頂きました。ただ塔を上がるだけかと思いきや、主軸のストーリーが気になる内容で、今後の展開が楽しみな所です。 戦闘も、パラメータ数の通りよく練られていて、立ち絵の使い方やシステムなども良いですね。ただ、毎回弓ガールちゃんの悲鳴を聞くのがちょっと心が痛かった笑 ボス戦は、最初のボスからこちらの攻撃を上回る量の回復魔法を連発してくるので雑魚とは比較にならないほど難易度が高く、投擲アイテムは必須な気がします。これなしで勝てる気がしないですね。初手は手榴弾をあるだけ投げ込み、消火器でトドメを刺すのがボス戦の定石パターンなのでしょうか。 後感心したのが仲間にAI行動が実装されている点ですね。硬い敵にはちゃんと魔法を撃ち、通常攻撃が通る敵には普通に攻撃をしてくれる。戦闘ゲームを作っている身として、とても参考になりました。 7階層に行こうとしたらまさかの一方通行。今後の展開が気になる所なので、大いに期待しております。😀