アプリで読む
通報する

【記憶】タガメの図書館

はむすけ

プレイ数 71

  • のべる操作方法
  • 共有

【スマートフォンブラウザでの操作方法】

テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く  2本指タップ
テキストスキップ    3本指タップ

【パソコンブラウザでの操作方法】

テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。

共有URL

埋め込みコード

公開日時

2025/03/20 02:25:23

総シーン数

18

作品説明

●あらすじ
タガメの図書館。ここにはどんな本もあるの
だから常連の私が案内してあげる。
図書館だからって面白い本が読めるだなんて期待しちゃダメよ。
●補足
ストーリーの解説物語。そう、ただの解説物語
すぐ終わるから会いにきてちょうだい。
でもねスキップはダメ、私そんなに早く喋れないから
それから何も読まずに帰るのはやめて。
ここは図書館だから…ね?
●あとがき
かなり長くて画像が少ないので
本当に忍耐力のある人のみが見れると思います…
アドバイスや感想いただけると大変嬉しいです‼︎
乱筆お許しください🙇‍♀️
定期的に更新しています
想定プレイ時間:10分程度

※ネタバレ注意※
↓



















タガメは田舎に住む中学3年生。
もうすぐ高校生になるけど、キンチョーとか心配とか
別にこの先の高校生活がどうとかも思わない。
そう、彼と一緒ならなにもかも
でも本当は私彼のこと何も知らないのかもしれない
この図書館は私の––––

タグ

恋愛 、ホラー 、ミステリー 、【R15+】 、【完結】 、マルチエンディング 、処女作

全てのコメント(7)

7: 鞍馬 楽 : 11/09 20:03:21 ID:kuramaraku

プレイさせていただきました。タガメちゃん恐ろしい😨 プレイヤーをゲームに巻き込む演出もそうだし、文字化け演出とか、すごくセンスがいいとおもいました。怖かったです。

6: のべるちゃん広報 : 10/31 17:00:30 ID:novelchanPR

はむすけさん ご投稿ありがとうございます。 プレイしました。 (2024/10/31)

5: 永藤雪 : 10/29 19:30:28 ID:151845637

はむすけさんへ 図書館の本の意味…。 どれも面白そうだなーと思ったら、 繋がってくるとは!! 島から出ると何者でもない王子様とか 恋物語とか。 ヤンデレなところもある子とか。 タイトル回収!! 見た目もあの子の好きなように…。 のべるちゃんのノベルゲームの部分を詰め込んだ作品、素敵でした!!

4: はむすけ : 06/07 23:43:27 ID:nanacop2

まりか様 素敵なコメントありがとうございます🙇‍♀️ タガメの細かい心情を描くのが大変でしたが 楽しんでいただき何より幸いです!

3: まりか : 06/02 18:56:13 ID:536131339

コメントさせて頂きます(*^^*)1回目を読んで「最初のあらすじってそういう事だったの!?」と驚き、2回目を読んで「本当だー!」と1人で感動してました😂それぞれの本に対する感想も、タガメの心情を考えると納得です。 最後の選択肢は両方プレイしましたが、削除の方はシンプルながらとても切ない気持ちになりました……素敵な作品をありがとうございました!

2: はむすけ : 04/22 17:01:50 ID:nanacop2

セレウスローサ2様、コメントありがとうございます 褒めの言葉大変うれしいで嬉しいです( ; ; ) 今回某文芸部やlainを参考に制作いたしました! 実は何回か中途半端に作った事があるのですが 今回初めて公開したため、処女作と言えるかは微妙なところになってしまいますが… 重ねて誤字報告ありがとうございます🙇‍♀️ 早速直させていただきました!

1: セレウスローサ2 : 04/22 15:06:30 ID:123109764

すげぇとしか言えない。これが処女作とかマジですかい。どう見ても熟練ののべらーですよ貴方は。 最初から雰囲気に飲み込まれてしまいましたし、どうやって作ったんだってくらいの某文芸部の恋愛ゲームを彷彿とさせるような演出は圧巻で鳥肌ものでした。 正直私なんかがアドバイスする事なんて何もねーですハイ。大変素晴らしいものを見させて頂きました。ありがとうございます😊 少し気になったのが、蟲毒の孤独の説明文の、「王子様は島から出たらもう何にでもないの」←何者でもない? 「偉い人でも人気者でも、何ない」←何でもない? の部分と、 せんぱいは僕をアゲ!すぎる!?の説明文の、「そうそう、実は先輩ってヤンデレのよ」←なのよ? 「挑戦しようと思たの」←思ったの? の部分が、ちょっと文字が抜けていたり誤字があったりしたので、そこだけ一応報告しておきます。何かそういう演出だったとしたらすみません。長文失礼しました。