アプリで読む
通報する

【春の傑作】鶴首千春

Richard

プレイ数 5

  • のべる操作方法
  • 共有

【スマートフォンブラウザでの操作方法】

テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く  2本指タップ
テキストスキップ    3本指タップ

【パソコンブラウザでの操作方法】

テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。

共有URL

埋め込みコード

公開日時

2023/03/18 00:06:26

総シーン数

49

作品説明

矢萩友梨さんの企画に参加した作品です。
エンディングは2種類です。
フリー素材の画像をお借りしています。

プレイ時間:約4分~35分

タグ

恋愛 、【完結】 、アドバイス希望

全てのコメント(6)

6: Richard : 03/29 13:16:12 ID:walnut

>御虎子さん コメントありがとうございます そう言ってもらえて嬉しいです ノベルゲームなので、作り手としては分岐を作りたくなるのです ( ˙꒳​˙ ≡ ˙꒳​˙ )

5: 御虎子 : 03/29 10:21:16 ID:ontorako

時間と共に変わっていく人とその心。 毎年変わらず花開く桜。 この二つの対比が見事でした。 一本道ではなく、花見に行くのをいつでも やめる事が出来るという試みも面白いですね。

4: Richard : 03/18 20:26:01 ID:walnut

>矢萩友梨さん コメントありがとうございます そう言っていただけて嬉しいです 私は毎回あまり深く考えずに書いてるので、プレイした方に何かしらくみ取ってもらえたら救われます 素敵な企画をありがとうございます

3: Richard : 03/18 20:24:57 ID:walnut

>マコトさん コメントありがとうございます この作品は私が今まで作った中で一番長いと思います 春らしく穏やかな作品にしてみました🌸

2: 矢萩友梨 : 03/18 15:39:46 ID:687922911

 変わらず咲き続ける桜とは対照的に、千春とその周辺の人々は、少しずつ年を取り、変わり続けます。  主人公の春はいつ来るのか……それを見るまでは、私は意地でも花見をやめる気にはならなかったです。  最初の数年間のお花見は、まだノベルの意図が掴めず、困惑しておりましたが「もしかして千春の◯◯を描いてる?」と気づいて、びっくりしました。  涼の名前が出るたびに、ちょっと期待してしまうのですが、全然変わらない2人の関係は、ちょっぴり切ないですね。  ですが、どんどん年老いていく千春の人生が、なんだか愛おしくなります。  最後のお花見まで見届けたとき、毎朝15分欠かさず見ていた朝ドラが終わったかのような、心地よさがありました。

1: マコト2404 : 03/18 12:44:58 ID:916181178

|・ ×・)\ 良かった。(長カッタ) 桜の季節に読むのにちょうど良い、穏やかな話デスね。

Richardさんの作品一覧

ラーメン屋でシフォンケーキ食べよう(序章)

Richard

プレイ数:16

公開日時:2022-03-12

ラーメン屋でシフォンケーキ食べよう(第1章・再開)

Richard

プレイ数:26

公開日時:2022-03-12

ラーメン屋でシフォンケーキ食べよう(第2章・しょうちゃん)

Richard

プレイ数:15

公開日時:2022-03-12

ラーメン屋でシフォンケーキ食べよう(第3章・誕生日祝い)

Richard

プレイ数:13

公開日時:2022-08-08

【1S企画7】ブラッククリスマス

Richard

プレイ数:18

公開日時:2022-03-13

皿とカトラリーと???

Richard

プレイ数:14

公開日時:2022-03-18

【1S企画7】半分の世界

Richard

プレイ数:12

公開日時:2022-04-01

『パラ遊』国語の小テスト

Richard

プレイ数:14

公開日時:2022-09-02

そうだ 芋煮 しよう

Richard

プレイ数:10

公開日時:2022-09-10

ヘアーと挨拶と和菓子

Richard

プレイ数:13

公開日時:2022-10-10

唐揚げが欲しいと君が言ったから

Richard

プレイ数:5

公開日時:2023-03-11

昨日と同じ今日、昨日と違う今日

Richard

プレイ数:6

公開日時:2023-03-22

戀文

Richard

プレイ数:2

公開日時:2023-03-27