
【スマートフォンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く 2本指タップ
テキストスキップ 3本指タップ
【パソコンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。
共有URL
埋め込みコード
公開日時
2018/05/05 22:56:57
総シーン数
1
作品説明
小学校四年生の時、クラスでうさぎを飼っていた。 名前は『おもち』。 ちょっぴりふとっちょで、生意気な、可愛いうさぎだ。 そのおもちが死んだ。 お世話していたのは、飼育係の『まさよしくん』だった。
タグ
【完結】 、ゲーム性無し 、短編
6: ニケ : 05/09 21:49:19 ID:522658228
moonさん、コメントありがとうございます〜(*^^*) 子どもの社会って時々胸を抉るほど残酷だったりしますが、反対に大人にはない剥き出しの優しさがあったりもするよなぁ、という気持ちで書いていました。 まさよしくんは自分の心を守るのがヘタな子なので、前者のほうに晒されて生きるにはちょっぴり弱いんですよね。 でもだから、彼女の取るに足りない勇気が、彼にとっては尊いものになれるんじゃないかと。 そんなことが描きたかったので、moonさんの感想嬉しいです(*^^*) 作品好きと言っていただけて胸もいっぱいです……ありがとうございます!m(_ _)m
5: moon : 05/09 10:13:13 ID:464624985
ニケさん♪ 作品読まさせて頂きました。 きたきた!! ニケさんの読み手に託す作品好きです( *´艸`)フフッ♡(笑) 人は集団になる程に残酷になるのでしょうね。そして集団で子供だからこそその残酷なことすら気付かない……いやッ……目を向けようとしないのでしょうか? まさよし君も目を背けてると言う意味では同じなのかも知れません。しかし、繊細でありまだ子供でもあるまさよし君には哀しみを背負い受け入れるには心そのものが壊れかねない。その反応は自身の強い意思ではなく自己防衛にも似た防御機能が意思とは別に働いているのかも知れませんね。そんなことを思ったりしました。 そしてそれに気付いた彼女のその行動が浅く未熟であったにしても、目を向けようとその一歩を踏み出せた。その小さな勇気が大切なのでは? この作品からそんなことを問い掛けてくるような気がしたmoonです。 この何気ない出来事が二人にとってこれからの励みや糧になるような希望と温かさを感じて浸らせて貰いましたこと感謝しています。 とっても素敵な作品をありがとうございました(о´∀`о)♡
4: ニケ : 05/07 17:28:18 ID:522658228
ともすけさん、こんばんは(*^^*) ともすけさんがまさよしくんの内面をとても的確に捉えてくださっていて、思わずドキッとしました(笑) そういう不器用な彼だから、主人公に少しだけでも救われてくれれば良いなと思います。 切なさを表現できていたならなによりです!コメントありがとうございました(*^^*)
3: ともすけ : 05/07 00:33:43 ID:147654108
ニケさん、こんばんは! なにこれ切ない(涙)ネタバレになってしまわないように感想を言うことがとても難しいのですが、まさよしくんは本当に繊細で、悲しみを受け入れるだけの強さはなくて、でも受け入れなければいけないことはわかっていて、とても切なくなりました。主人公のような子がいてくれて、本当によかった。また最後のおもちのシーンが、本当に泣けました(震)素敵なお話をありがとうございました!
2: ニケ : 05/06 10:53:23 ID:522658228
マコト2404さん、はじめまして! まさよしくんの感情は話の肝なので、うまく伝えることができていたならとても嬉しいです(*^_^*) コメントありがとうございました!

1: マコト2404 : 05/06 09:18:46 ID:916181178
|・ ×・)\ ハジメマシテ 言葉には出来なくても、校庭に雨に濡れながら立ち尽くすまさよし君の姿が、全身に悲しみが表れているなというのが、ものすごく伝わってきました。