
【スマートフォンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く 2本指タップ
テキストスキップ 3本指タップ
【パソコンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。
共有URL
埋め込みコード
公開日時
2018/04/29 19:22:45
総シーン数
12
作品説明
パラメータ使い方講座です。 パラメータの説明だけをしています。 分かりやすく作成しましたが、説明を読んでも分からないことがあれば、具体的に分からないことを書いて質問をしてください。 大まかに分からないと書かれても、どういう部分について説明すればいいのか分からなくなってしまうためです。
タグ
使い方講座
9: 黒猫 優姫 : 01/21 23:08:08 ID:245314766
大体の所は解りました( ・ω・)ф
8: jamer : 12/23 01:10:36 ID:262392196
助かりました(>_<)
7: 魔法少女ほのか : 06/09 13:14:40 ID:818705446
分かりました!ありがとうございます!
6: KM_ASK : 06/08 21:31:20 ID:KMnovel
かくしかけさん 返信が遅くなりすみませんでした。のべるちゃんが起動できなくなり、確認が遅れてしまいました。 パラメータの初期値を-35でそこから-5するということは、-40になっていると思います。 そしてこれを7回繰り返すと値は減っています。 また、特定の値になったら違うスクリプトに移動ということですが、シーン遷移しかできません。シーン遷移であるなら、条件分岐を使います。もし、パラメータの値が〇であるならこのシーンに移動する。というのができるので試してみてください。
5: KM_ASK : 06/08 21:24:54 ID:KMnovel
アプリが開けないためWebサイトからコメントいたします。 ねこもっちさん その違いは、RPGでイメージすると分かりやすいかもしれません。 例えば、体力や攻撃力、防御力といったステータスやダメージ値は、数値を見ることができるため、「見えるパラメータ」と言っています。 一方で「見えないパラメータ」は、イベント関連のフラグがあります。 フラグというのは、「そこを通過するよ!」と言う感じで旗を立てるのですが、もし通過や達成をしたら旗を回収するイメージです。

4: 魔法少女ほのか : 06/08 20:58:14 ID:818705446
質問です。 見えるパラメータと見えないパラメータってどこで違いがわかるんですか? よく分かりません。理解力低すぎですが…
3: かくしかけ : 01/04 18:09:04 ID:310649119
パラメーター項目の出し方は分かったのですが、使い方がまだ分かっていないので質問させて下さい!(´;Д;`) 元のパラメーターの設定を-35として、パラメーター減少分岐で、元のパラメーターから-5をしました、この元のパラメーターは減少分岐を7回繰り返せば、何かが変わるという事で合っているでしょうか? また、元の設定したパラメーターの値に到達したら、違うスクリプトに移動させるにはどうすれば良いのでしょうか?
2: KM_ASK : 04/30 06:18:29 ID:KMnovel
ともすけさん コメントありがとうございます。 このような説明で、分かりやすかったようで幸いです。
1: ともすけ : 04/30 01:31:09 ID:147654108
KMさん、こんばんは! 以前お話されていたパラメーターの講座ですね、お待ちしておりました!お恥ずかしながらパラメーターを使ってみようと思っても、基本的な文の意味もわからず、タップすることも躊躇うくらいで(汗)パラメーターについて基本的な所をわかりやすく説明して下さって助かりました!は、早く試したい(どきどき)参考にさせていただきますね!ありがとうございました!