
【スマートフォンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ タップ
セーブ・ロードメニューを開く 2本指タップ
テキストスキップ 3本指タップ
【パソコンブラウザでの操作方法】
テキスト送り&選択を選ぶ マウス左ボタン
セーブ・ロードメニューを開く マウス右ボタン
テキストスキップ Ctrlキー
ログ表示 マウスホイール
※操作方法は今後変更される可能性があります。
共有URL
埋め込みコード
公開日時
2017/11/11 17:08:26
総シーン数
1
作品説明
詳細は、ダウンロードしてご覧ください。 のべるちゃんについて皆さんの気になることを質問したり、その質問について知っている人が答えたりできます。 基本から応用までご自由にどうぞ。 質問者だけでなく、回答者ものべるちゃんユーザー全ての方ができます。 参考になるような作品を紹介することも可能です。 説明追加の更新なので作品そのものには、変化がありません。
タグ
使い方講座 、ゲーム性無し 、学習/実用 、アドバイス希望
12: 昆布巻き : 01/11 21:13:31 ID:konbumaki
講座系の作品を拝見しても詳細がわからなかったのでこちらで質問させてください。 コメント欄についてなのですが、書き込みの上限数はどれ程なのでしょうか? 1000かと思いましたが、それ以上カウントされている作品もあり、仕様が把握できずにいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと嬉しいです。
11: 和差 : 11/14 01:02:40 ID:natuko174
マイネさん!! 親切にありがとうございます!のべナビですね!しりませんでした!さっそく利用してみようと思います(>_<)
10: 和差 : 11/14 01:01:18 ID:natuko174
moみんなるほど!!そんな裏技があったのですね! 次にイオン...じゃない、ジャス庫行くときはがっつり検索してみますねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
9: 和差 : 11/14 00:58:53 ID:natuko174
わあ!!7HIRO7さん!くわしくありがとうこざいます♫ seekから下は知らないものだったので、大変ありがたかったです(*´꒳`*)ぜひ、使わせていただきたいと思います(*´꒳`*)
8: マイネ : 11/11 13:42:23 ID:732369336
和差さん 「のべナビ」という作品をご存知でしょうか? この作品をダウンロードすればジャンル別に検索することが出来て簡単にホラーBGMとかも見つけることが出来るんです! ジャズ庫にいっても(機種によって変わりますが)BGMの視聴が1~3秒とかで終わってしまうんです( ̄▽ ̄;) その時に「のべナビ」には大変お世話になりました。 いや、これからもお世話になります…

7: moon : 11/10 23:44:03 ID:464624985
和っち( ・д⊂ヾチラッ♡ チコっと裏技♡ いお…ん…じゃなかった! ジャス庫の検索にてホラーとかミステリーとか怖いとか適当に検索掛けたらいろいろ出てきますよ|д゚)ジー♡(笑)
6: 7HIRO7 : 11/10 19:02:06 ID:950832470
》和差さん 私感ではありますが――― 【曲名】 【作曲者】 囁 background 呼び声 ilodoliy seek background 潜入捜査 Free Sound 3KTrack Deep Wound taroN ―――以上が該当するかと思います^_^
5: 和差 : 11/09 22:25:18 ID:natuko174
こちらの掲示板を発見しまして、さっそく利用させていただきたいと思います! 遊さんが質問してくれたおかげで、とっても質問しやすくなりました。ありがとうございます。 のべるちゃん内のことなら、なんでもいいのでしょうか(>_<)? moonさんの〈BGM解説〉、とても参考になりました..。 同じ効果音重ねると、音、でかくなるんですね..!知らなかったぁ..。 ○質問 〈洋風ダーク〉作品を作りたいと思っています。〈オススメのBGM〉を教えてください。なるべく多く知りたいので、ぜひいくつも回答いただけたらと思います。 作品の傾向は、〈ホラー〉に近い〈ミステリー〉です。 うっすら流血要素があるかも..という感じの.. こんな質問ですみません。題名だけじゃピンとこなくて、一回聴いたら忘れちゃうし、何度も聴きかえすのが何気に辛い作業で.. 結局見つからなくて、妥協して同じのを使うことが多いので..恵んでください。
4: moon : 11/08 12:59:23 ID:464624985
ゆうっち( ・д⊂ヾチラッ♡(笑) 流石ゆうっちだね♪何となくですが優しいなぁ~って思ったmoonです|д゚)ジー♡(笑) さて質問の音量のことですが…… ゆうっちが代表して質問して頂けたのでみんな宛にmoon独自の考えを書き込みしたいと思います。なので遣り方は人それぞれだと思いますから参考程度にして貰えると幸いです。 基本的に音量は100%で良いのでは?何故なら音量は読み手がその都度調節するものだとmoonは思っております。 しかし創作側で多少の音量調節をすることで音の演出を高めることは可能です。sceneによって選曲を替えるように音量も替え場の雰囲気を変えたり調えたり…… 静かなsceneに軽快な曲が流れたら可笑しいように、それと同じでそのsceneに合わせて音量を調節することで演出がより生きてくるのではと思ってます。 それと曲よって設定されているボリュームもまちまちなのでその辺の調節も必要かと思います。 環境音とBGMを同時に流す場合は、どちらかをメインに(BGM85% 環境音20% など)メインが立つように音量調節を心掛けたりします。 効果音が静かな音で聴こえにくく、使い勝手は悪い場合も度々あります。どうしても効果音を強調したい場合は他の音量を下げる、同じ効果音を二重や三重にしてスクリプトを組むと多少のボリュームup効果が見込めます。 BGMを変更時の質問ですが、急な場面変更で曲が切り替わる場面以外はフェードをオンにして待機を6秒前後挟み別の曲を掛けると違和感が抑えられるかと思いますので是非お試しくださいませ。 参考になれば幸いです。 ゆうっち♪ありがとうね♡(*>ω<*)σ)Д`*)ゞ(笑)
3: 遊 : 11/07 22:13:03 ID:923893
質問です! のべるを創る時、BGMの音量は何%にしていますか?或いは何%だと聞きやすい、又は何%だとBGMの変わり目に違和感を感じないように出来ますか?
2: 掲示板 : 11/04 20:44:53 ID:Keijibann
のんのさん そういう質問ではなく、作品作りに関する質問ですね(;・∀・) 一応答えますね。試してみましたが、付かないですね。はい。(^_^;)
1: のんの : 11/04 19:53:27 ID:829814779
質問です 肘に顎はつかないって本当ですか?